ねこりょうこ
ねこりょうこに関する記事は114件あります。
-
2017/2/ 6
バレンタインもジャケ買い!フレンチブロードチョコレートを自分へのご褒美に
2月といえば「バレンタイン」。このスイートなイベントに、いくつになってもそわそわしてしまうのは女子たるゆえんなのかもしれません。とはいえ大人になった今、選ぶチョコレートは「さすが!」と思わせるようなものを選びたいですよね。そこで、思わずコレクションしたくなるような、アメリカ・ノースカロライナ発のビーントゥバーチョコレートをご紹介します。 -
2017/1/30
自然の恵みとおいしさをギュッと凝縮!しあわせなおいしさ「堀内果実園」のドライフルーツ
新鮮なフルーツのおいしさと栄養がぎゅっと詰まった「ドライフルーツ」。乾燥させることで成分が凝縮し、生鮮で食べるより効率よく栄養を摂取することができます。そんなドライフルーツを作っているのが、明治36年の開墾以来、奈良・吉野のふもとで果樹を栽培している「堀内果実園」です。噛めば噛むほど口いっぱいに広がる純国産のドライフルーツをお楽しみください。 -
2017/1/26
1枚の革が魅せる多彩な表情と構築的な美。大人のための贅沢なレザーバッグ「A SQUARE」
大人女性のおしゃれの鍵となるバッグ。デザインはもちろんのこと、センスの良さを感じられるプラスアルファの特別感がほしい―。そこで出会ったのが、デザイナー・戸田祐希利氏が生み出した「A SQUARE」です。1枚の革が織りなす構築的な美しさは、手にするだけでワンランク上の女性らしさを演出します。 -
2017/1/21
トマトもニンジンもこれひとつで簡単皮むき!包丁いらずのロータリーピーラーがスゴイ!
健康や美容のためにも野菜は積極的に食べたいもの。なかでも生野菜に含まれる「酵素」は、エイジングケアやダイエットの救世主として注目されています。でも、野菜の皮をむいたり切ったりするのは意外と面倒。そこでおすすめなのが、皮むきはもちろん、千切りも1台でこなす「ロータリーピーラー」です。アメリカ生まれのおしゃれなキッチンツールをご紹介しましょう! -
2017/1/13
コチコチバターもスルスル塗れる!体温で溶けるアルミバターナイフの実力
朝、冷蔵庫からバターを出し、いざパンに塗ろうとおもってもコチコチに固まっていて、なかなか塗ることができない。そんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。でもこれを使えば大丈夫!面白いようにバターが溶けるバターナイフも紹介します。 -
2017/1/ 9
こんなNOTEが欲しかった!文具好き必見「印刷加工連」のこだわりプロダクト
使い勝手の良い文房具をいざ探すとなると、なかなかどうして出会えないもの。仕事柄、取材用のノートを何冊も使ってきたわたしがおすすめするのがこちらのリングノートです。紙にまつわる6社で結成された「印刷加工連」が作る、機能性抜群の文具をご紹介しましょう! -
2017/1/ 6
オールナチュラルの国産ピーナッツバターがおすすめ!懐かしいおいしさ「ハッピーナッツデー」
やさしい甘さのピーナッツバターが大好き!大人になった今でも無性に食べたくなることってありませんか?子どもの頃の懐かしいあの味をトーストにたっぷり塗っていただく・・・。せっかくですもの、原料にはこだわりたいのが大人女子。オールナチュラルの国産ピーナッツバターで、ハッピーな時間を過ごしませんか? -
2017/1/ 2
日本の伝統再発見!ポップでキュートな「手ぬぐい」を使いこなして、目指すは和美人
古き良き日本の伝統「手ぬぐい」。最近ではポップでおしゃれな柄が人気です。ひと口に手ぬぐいといっても、実はいろいろな使い方があるとても便利なアイテムなんです。便利な使い方を紹介するとともに、手ぬぐいの歴史をおさらいしてみましょう。 -
2016/12/29
面倒な下ごしらえ不要、しかもおいしい!ネオ玄米で作る酵素玄米
ビタミンB1やミネラルを豊富に含む「玄米」。健康や美容に良いとされることから、ヘルシーコンシャスな人たちのなかで話題を呼んでいます。ところが、ちょっと厄介なのが、白米に比べて炊き方に手間がかかること。においも独特で苦手とする人も多いようです。そこで見つけたのが圧力鍋や二度炊き不要の「ネオ玄米」。しょうゆメーカー「キッコーマン」独自の技術から生まれたネオ玄米で、酵素玄米を作ってみました。