ねこりょうこ
ねこりょうこに関する記事は114件あります。
-
2017/6/ 9
夜空を見上げて選ぶ月のお茶 召しませ、月の満ち欠けと共に楽しむハーブティー
月の満ち欠けは、生命に深く関係しているといわれています。科学が進歩し、人の生活が様変わりしようとも、太古の昔から月のリズムは変わりません。月の満ち欠けがわたしたちの体と心に影響する理由と共に、月の4つのフェイズごとにレシピを考えたハーブティーをご紹介します。 -
2017/6/ 5
探しモノがきっと見つかるスロベニア生まれの「キーホルダー」で忘れ物知らず
急いでいるときに限って見つからないのが鍵やスマートフォン、財布などの必需品。家のどこかにあることはわかっていても、どこに置いたのかわからない・・・。それとも、どこかに置き忘れちゃったのかも?そんな経験、誰にでもありますよね。そんな「うっかりさん」の救世主になってくれるアイテムを見つけました。忘れ物や落し物など、あらゆる「失くしもの」を減らす、スロベニア生まれのスタイリッシュ&コンパクトなBluetooth ロケーター 「chipolo」。これさえあればもう安心!? -
2017/5/30
アーユルヴェーダの知恵が生んだスーパーオイル「ギー」で目指すはヘルシーコンシャス!
セレブやスーパーモデルが注目する「バターコーヒー(完全無欠コーヒー)」をご存知?コーヒーにバターを入れて飲むダイエットが、アメリカを中心に注目されています。コーヒーに無塩バターを入れるレシピが一般的ですが、バターの代わりに「ギー」と呼ばれるバターオイルを入れることでより高い効果が期待できるのだとか!インドの伝統医学・アーユルヴェーダが生んだ、万能オイルをご紹介しましょう! -
2017/5/24
毎日の料理に使って、おいしさアップ!パッケージもおしゃれなセレブなソルト
毎日の料理に欠かせない「塩」。ひと口に塩といってもさまざまな種類があることをご存知ですか?料理の味の決め手にもなる塩は、その製造法や風味にもこだわりたいもの。2011年に誕生して以来、「最高の塩」と世界中の料理人やセレブたちから愛されている「JACOBSEN SALT(ジェイコブセンソルト)」のこだわりやそのおいしさをご紹介しましょう! -
2017/5/19
旬のフルーツの美味しさを「ギュッ」と詰め込んだ、南カルフォルニア発のアルチザンジャム
オーガニックやスローフードなど、ここ数年、アメリカを中心に食の安全性や品質にこだわる人が増えています。そんなアメリカで今、関心を集めているのが「アルチザンフード」です。素材や技法にこだわり、技を極めた職人たちが丁寧に作るジャムが、南カルフォルニアから届きました。 -
2017/5/10
紙っておもしろい!変幻自在な紙の器がおしゃれなインテリアに
手帳にメモ帳、付箋にティッシュペーパー、折り紙で作る飛行機や動物。「わたしたちの暮らしには驚くほどたくさんの「紙」があります。紀元前3000年代に古代エジプトで発見されて以来、かたちや用途を変えながらも今もなお、愛され続ける紙。そんな紙が持つ可能性に挑戦し続ける「かみの工作所」の、美しいプロダクツをご紹介しましょう。 -
2017/5/ 3
15分で完成!子供の自立心と創造力が育つ"秘密基地"
子どものころ、憧れたのは自分だけが知っている「秘密の場所」。そこで繰り広げられる無限の想像力と好奇心は、子どもを大人へと成長させてくれます。そんな秘密の場所がおうちの中にあったら?子どもはもちろん、大人も楽しいとびっきりおしゃれな「秘密基地」をご紹介しましょう! -
2017/4/22
さあ、グッズを使って始めよう!折って握って食べるおにぎり「オリニギリ」って知ってる?
春になり暖かな日差しを受けていると、お弁当を持って出かけたくなりますよね。お弁当といえば、日本のソウルフード「おにぎり」が欠かせません。握る人の温かみが伝わるおにぎりには、「愛情」という風味が加わることでさらにおいしさが増すというもの。そんなおにぎりに、もうひとつの日本の文化「折り紙」を組み合わせたユニークなプロジェクトをご紹介しましょう! -
2017/4/10
出し入れする楽しさで、お片付けもスイスイ ユーモアあふれるおもちゃ箱みっけ!
いつのまにか散らかってしまう子どものおもちゃや衣類。思わず、「片付けなさい!」と声をあらげてしまうことってありますよね。どうせすぐに散らかるからといってそのままにしておくと、せっかくのインテリアが台無しに・・・。子どものおもちゃは出し入れが簡単、かつ、センスよく片付けられるのが理想です。ユーモアあふれるフォルムで、お部屋に驚きと笑顔を演出してくれる、とっておきのおもちゃ箱を見つけました。