グルメ・スイーツ

噂の食べる美容液!ハニーナッツの楽しみ方

フフルルニュース

噂の食べる美容液!ハニーナッツの楽しみ方
去年から話題沸騰の「ハニーナッツ」をご存じですか?ここ最近インスタグラムやTwitterなど、あちこちで見かけるようになりました。一体何がそんなに魅力的なのかを調べてみると、実は「食べなきゃ損!」と言っても過言ではないほど、素晴らしい効果がたくさんあったんです。今回は、ハニーナッツの作り方とその楽しみ方を紹介します。

ハニーナッツって何?

ハニーナッツとは、簡単に言うとナッツのはちみつ漬けのことです。「ナッツとはちみつってカロリーが高そう。太りそう!」と思う方もいるかもしれませんが、はちみつのカロリーは砂糖の2/3と実はとてもヘルシーで、しかも甘さは砂糖の1.5倍。ビタミンB1、B2、B6、ビタミンC、カリウム、カルシウムが豊富で、シミやシワなどの肌トラブルにとても効果的です。

 

ナッツは脂肪分が多く、カロリーも高めですが、歯ごたえがあるためよく噛んで食べることになります。少量で満腹感を得ることができて腹持ちがいいので、結果的に摂取カロリーを抑えることが出来ます。鉄分や食物繊維も豊富なので、貧血防止や便秘解消の効果も期待できます。

 

美味しくて美容にいい栄養が詰まったスーパーフード、ハニーナッツを今回は自宅で作ってみました。

材料はたった2つ。手軽に簡単に始めることが出来ます。

用意するものはたった2つ。はちみつとナッツです。はちみつもナッツもどんなものでもOKということではなく、いくつか注意点があります。

はちみつはアカシアがオススメです。

はちみつの種類は1,000種類以上あるそうです。数あるなかで、ハニーナッツにおすすめなのがアカシア。はちみつの特徴で、低温になると固まってしまうことがありますが、アカシアは果糖が多いので固まりにくいのです。

 

いつでもとろりと柔らかなはちみつが食べられるのは嬉しいですね。

L’ABEILLE
L’ABEILLE

ナッツは無塩・無油の無添加のものを。

無添加ミックスナッツ
無添加ミックスナッツ

ダイエット効果も期待したい場合、無塩、無油のものを選んでください。

 

私は今回、無塩、無油、無添加のものを選びました。アーモンド・カシューナッツ・くるみ・マカダミアナッツの四種類が入っています。

まずは美しく仕上げるための準備から。

瓶に詰めた姿を美しくするために、ナッツをザルに入れて細かい粉や皮をふるい落とします。次に、ナッツを160℃のオーブンで10分程ローストします。

煮沸消毒した瓶に詰めたら少し寝かせて…

WECK
WECK

せっかくなので、瓶にもこだわりたいですよね。密閉出来る、WECKのチューリップシェイプを選びました。これなら見た目も可愛らしく、出来上がるまで眺めて楽しむことができます。

 

瓶はナッツを入れる前にしっかりと煮沸消毒をしてくださいね。煮沸消毒をした瓶に、ローストして粗熱が取れたナッツを入れます。

その後ゆっくりとはちみつを注ぎます。ナッツ全体が浸かるくらいまで注いで、優しくトントンと底を叩いて空気を抜きます。これだけで完成です!

味を落ち着かせるため 一週間ほど漬け込みます。待っている時間もワクワクできしていいですね!

出来上がり!

出来上がりました!見た目は何も変わっていませんが、一口食べるとナッツにはちみつの甘みがしみ込んでいるのが分かります。とても甘くて優しい香りがします。

ハニーナッツの楽しみ方

いよいよ実食です!ヨーグルトにかけたりアイスに添えたり、たっぷりとバターを塗ったパンケーキの上にのせてもOK。アイディア次第でどこまでも楽しめるのもハニーナッツの魅力です。

 

今回はおもてなしにぴったりな二品を紹介します。

まずはミックスハーブサラダ・ハニーナッツ添え。

 

ミックスハーブにアボカドや赤玉ねぎ、いちごと一緒にハニーナッツも添えます。ナッツの甘さといちごの酸味、そしてクリーミーなアボカドがとても美味しくドレッシングなしで食べられるオススメの一品です。

そしてこちらはカマンベールチーズ・ハニーナッツ添え。

 

チーズが好きな方には是非一度お試しいただきたいおつまみです。オーブンで180℃で10分程カマンベールチーズを焼いて、その上にハニーナッツをのせただけなのでとてもお手軽。それぞれの素材が口の中で組み合わさると、贅沢で濃厚な味わいに感激します。

 

簡単に失敗なく出来るので、おもてなしにもぴったりです。

美容や健康に良い効果をもたらしてくれるハニーナッツ。是非お好みのはちみつとナッツで作ってみてくださいね。

文:Rumi
ライフオーガナイザー
DIY・100均リメイク・整理収納・おうちカフェでおうち時間を楽しむアイディアを日々発信しています。
ブログ:PAS A PAS –GREENとDIYのある暮らし-