趣味・こだわり

楽しい家族間コミュニケーションを。遊び心のあるふせんセレクション

フフルルニュース

楽しい家族間コミュニケーションを。遊び心のあるふせんセレクション
みなさんは家族とどのように連絡をとっていますか?朝ごはんで一度顔を合わせればまだ良い方で、平日は一日中顔を合わせない……なんて家族も増えているのではないでしょうか。

携帯電話が普及している現代、家族との連絡手段として、メールやLINEを使えば不自由がないものです。そんな今だからこそ、敢えて「ふせん」を使って、手書きでメッセージを伝えてみてはいかがでしょうか。相手が伝言に気付くような「立体ふせん」や、「クスッ」と笑ってしまうようなユーモアのあるふせんについてご紹介します。

じわじわと高まっている文房具人気の背景

デザインや機能性が良く、魅力的な文房具が増えたことで、以前は「文房具は社内にあるものを使う」という人が多かったものの、自分で好きなものを選ぶ人が増えてきました。その中でもふせんは、1つ1つの商品単価が安く、目的や相手によって使い分けられるよう、複数の種類を持つ人もいます。会社の中だけではなくて「家族のコミュニケーション不足を解消するツール」として今、人気が出てきているのです。

 

そんな、様々なシチュエーションに合わせて使える、楽しくデザイン性の高いふせんの活用法8選をご紹介します!

どうぶつおすわりふせん

一見かわいいだけのふせん。しかし、おなかの部分にメッセージを書いて、足のあたりを折りたたむと、ちょこんとお座りした立体ふせんに早変わり。会社で使ってもよし。おうちでは、勉強を頑張るお子さんへお菓子の差し入れに「休憩もしてね」のメッセージを添えて貼りつけてもいいですね。

 

また、お子さんの学校などのプリントの、忘れてはいけない要項部分に「申し込み○日まで!」など書いて貼っておけば、パっと目立つこと間違いなし!

 

⇒詳しくはこちら:Lapiz

ふせんサプリ アロマ香るふせん

なんとこちらは香り付きのふせんです。軽くこすることで香りの粒がはじけます。アロマの香りで手軽に気分転換できるという優れものです。ペパーミント、ローズ、ラベンダー、グレープフルーツ、ゆず、フォレストの6種類から、その日の気分によって香りを楽しむことができます。

 

疲れて帰ってくる家族に「お疲れさま」のメッセージをラベンダーのふせんに書く。それを机に貼っておいてもいいかもしれませんね。

 

⇒詳しくはこちら:NICHIBAN

こころふせん

「感謝」「おれい」「がんばって」「ほんのきもち」など、さまざまなシーンに合わせた表書きが販売されています。かしこまった贈答ではなく、ちょっとしたお土産にこちらのふせんを貼って渡せばきっと喜ばれるでしょう。

 

出張土産に「ほんのきもち」の表書きのこころふせんを貼って家族に渡せば、ユーモアがあって会話も弾みそうですね。

 

⇒詳しくはこちら:MARUAI

フセン100

イラストは「OK」「なる早」「グッジョブ」「土下座」「指切り」など文字では伝わらない、おもしろさであふれており、思わず笑顔になってしまいます。夫婦喧嘩をしても、次の日にご主人から「土下座」のイラストのふせんに「これで許して!」と書かれてプリンに貼られていたら、許してしまうかも。

 

⇒詳しくはこちら:フセン100

ひみつふせん

メッセージを気軽に書いて、貼ることができるのがふせんのいいところです。しかし、他の人にも見られてしまうのが玉に傷。そんなシチュエーションの時におすすめしたいのがこちらの「ひみつふせん」です。

 

誰の目にも触れさせることなく、折りたたむことで届けたい人にだけ届けられるふせん。ネコ柄やイヌ柄など色々なパターンのかわいらしいイラストが描かれており、受け手もおもわず笑顔になってしまうでしょう。お母さんにこっそり話したいことや、お子さんの誕生日プレゼントのギフトカード代わりにもお使いいただけます。

 

⇒詳しくはこちら:MIDORI®

selifusen(セリフセン)

吹き出しマークをデザインした、ユニークなふせんです。文字を書き入れるだけで言葉に躍動感が生まれます。

 

「え!ver」というふせんシリーズは漫画でもおなじみ、びっくりしたときなどに出る、とげとげした吹き出しのふせん。お子さんの散らかった勉強机に「片付けよう!」と書いて貼っておいてもいいですね。面と向かって叱るとついつい口うるさくなってしまうので、そんなシチュエーションにもおすすめです。

 

⇒詳しくはこちら:FREE PARK

会社風ふせん

連絡事項を会社風に伝えられるこちらのふせん。

 

お弁当などに貼って、家族の間で楽しくコミュニケーションをとることができます。忘れてほしくない頼みごとに「辞令」ふせん。新しいバックや、本がほしいなど、お願いを聞いてもらいたいときには「申請書」ふせん。お子さんの学校の送迎や、お買い物をお願いしたいときなどに「報・連・相」ふせん。 

 

このように使い分けると、いつものお願い事も、ちょっと楽しく伝えられますね。

 

⇒詳しくはこちら:MARUAI

フレームイット

最後にご紹介するのは、残したメモがアートになるふせんです。本物の額縁(フレーム)そっくりのふせんで、メモを机に貼ったり、壁に貼ったりすれば、即席でアートになってしまうというおしゃれな一品。

 

メモだけでなく、このふせんにお子さんが絵を描いて、それを壁に貼れば、たちまちおうちが美術館に早変わりするかもしれません。お子さんも自分の絵を素敵に飾ってもらえたら嬉しいですね。

 

⇒詳しくはこちら:TOYFUL

あなたもふせんでメッセージを伝えてみませんか?

かわいいデザインのものや、機能的なものまで、さまざまなふせんをご紹介しました。家族でなかなか顔を合わせたり、話をしたりすることができていないなと感じているあなた!

 

ぜひ日常の中でのちょっとした報告やお願い事などを、遊び心たっぷりのふせんに書いて渡してみてください。「クスッ」と笑えるふせんのおかげで、家族の心の距離がぐっと近くなること間違いなしです!

エイミー
妄想が大好きな3児(1太郎2姫)の母です。ちょっと生活を楽しく明るくできるような、ワクワクすることを日々考えています。妄想を実現する力を養うべく、只今修行中です!