こんにちは。フフルルマガジン編集部のさかねです。
前回はさかねの自己満足全開!のチョコレートボックス作り編をお届けしましたが、ご覧いただけましたでしょうか。
□ 本命には手作りをあげたい乙女のための本気バレンタイン講座!~チョコレートボックスを作ろう編~
前回はさかねの自己満足全開!のチョコレートボックス作り編をお届けしましたが、ご覧いただけましたでしょうか。
□ 本命には手作りをあげたい乙女のための本気バレンタイン講座!~チョコレートボックスを作ろう編~
「バレンタインは手軽に簡単、大量に!」という多くの女性がもつニーズを完全に無視した内容でしたね。
同じ部署メンバーからも
「さすがに4~5時間かけて箱作るのしんどい...」
との声をもらったので、今回は「手間がかかってそうに見えるんだけど、実はそんなに時間かからないし簡単!」をテーマにチョコレート作りに挑戦してみました。
溶かして固めるだけのお手軽手作りチョコレートより大人っぽく、既製品より温かみがある。そんなチョコレートを目指します!
同じ部署メンバーからも
「さすがに4~5時間かけて箱作るのしんどい...」
との声をもらったので、今回は「手間がかかってそうに見えるんだけど、実はそんなに時間かからないし簡単!」をテーマにチョコレート作りに挑戦してみました。
溶かして固めるだけのお手軽手作りチョコレートより大人っぽく、既製品より温かみがある。そんなチョコレートを目指します!
材料はたった4つだけ!香り豊かなキャラメル風味のボンボンショコラ
今回はキャラメル風味のガナッシュをチョコレートで薄くコーティングしたボンボンショコラを作ります。
ガナッシュとは、生クリームを加えて作る口どけの良いチョコレートのことです。
ボンボンショコラはガナッシュやプラリネなどをチョコレートでコーティングしたもので、使うチョコレートの種類や混ぜるものを変えることによっていろんな表情を見せてくれるのです。
なるべく簡単に作れるように!ということで、今回使う材料はこの4つ+水だけ。
ガナッシュとは、生クリームを加えて作る口どけの良いチョコレートのことです。
ボンボンショコラはガナッシュやプラリネなどをチョコレートでコーティングしたもので、使うチョコレートの種類や混ぜるものを変えることによっていろんな表情を見せてくれるのです。
なるべく簡単に作れるように!ということで、今回使う材料はこの4つ+水だけ。
左から分量つきで記載します。
ちなみにプラリネというのは、ナッツをキャラメリゼして細かく砕いたもので、食感を加えるために入れています。
ガナッシュを作ろう!
まずは容器にラップを敷き、そこにプラリネをまんべんなく散らしておきます。
何事も準備が大事ですね。
次にチョコレートを細かく刻みます。
細かく刻めば刻むほどチョコレートが溶けやすくなり、そのあとの工程が楽になりますので、「チョコレートの細かさは恋の大きさと比例する!」と思いながら楽しく刻んでいきましょう。
細かく刻めば刻むほどチョコレートが溶けやすくなり、そのあとの工程が楽になりますので、「チョコレートの細かさは恋の大きさと比例する!」と思いながら楽しく刻んでいきましょう。
普通のガナッシュであれば、このチョコレートと温めた生クリームを混ぜるだけなのですが、今回はキャラメル風味ということで、砂糖を火にかけてキャラメルを作っていきます。
このキャラメル生クリームをチョコレートに注ぎ、生クリームの熱でチョコレートを溶かしていきます。
溶け残りがなくなって液状になったら、ラップを敷き詰めた容器に流し込みましょう。
そしてしばらく冷蔵庫に放置。1~2時間くらいで固まります。
チョコレートが固まったら容器から切り出し、ぐにゃぐにゃしている四辺を切り落とした後適当な大きさに切り分け、また冷蔵庫でしばらくお休みさせます。
これでボンボンの中身であるキャラメルガナッシュが完成しました!
これでボンボンの中身であるキャラメルガナッシュが完成しました!
テンパリングしたチョコレートできれいにコーティング
ガナッシュをコーティングするための上掛けチョコレートを作ります。
ここではチョコレートの中の油分をきれいに結晶化させるため、テンパリングという温度調整の手法を使います。
これをしないと口どけが悪くなったり表面が白くなっちゃったりするのでぜひやってみてください。
ここではチョコレートの中の油分をきれいに結晶化させるため、テンパリングという温度調整の手法を使います。
これをしないと口どけが悪くなったり表面が白くなっちゃったりするのでぜひやってみてください。
テンパリングが終わったら、切っておいたガナッシュをチョコレートにくぐらせコーティングしていきます。
厚ぼったくなるとおいしくないのでさっとくぐらせましょう!
上掛けチョコレートが固まってきたなと思ったら適宜お湯につけて温度を上げてくださいね。
厚ぼったくなるとおいしくないのでさっとくぐらせましょう!
上掛けチョコレートが固まってきたなと思ったら適宜お湯につけて温度を上げてくださいね。
くぐらせ終わったら、写真のようにお皿に置いた2本の竹串の上に置き、チョコレートが固まりきらないうちにプラリネやアラザンを散らしましょう。
あとは箱に詰めれば完成です!
固める時間を除いた作業時間は1時間ジャストくらいでした。
テンパリングは少しコツが必要ですが、1度やれば慣れるので大丈夫!
使用するチョコレートの種類や入れるものを変えて味に変化をつけたり、デコレーションにバリエーションを持たせるとより華やかになりますよ。
テンパリングは少しコツが必要ですが、1度やれば慣れるので大丈夫!
使用するチョコレートの種類や入れるものを変えて味に変化をつけたり、デコレーションにバリエーションを持たせるとより華やかになりますよ。
2回にわたってお届けしたバレンタイン講座は今回で終了です。お付き合いいただきありがとうございました!
バレンタインにかける想いが伝わり、少しでも皆さんの参考になる情報を提供できていれば幸いです。
バレンタインにかける想いが伝わり、少しでも皆さんの参考になる情報を提供できていれば幸いです。
もちろん、チョコを作っても恋が実るとは限りませんし、
恋をしても幸せになれるとは限りません。
「きっとこの人のこと、死ぬまでずっと忘れられないんだろうな」とか思っても、結構簡単に忘れたりします。
恋をしても幸せになれるとは限りません。
「きっとこの人のこと、死ぬまでずっと忘れられないんだろうな」とか思っても、結構簡単に忘れたりします。
恋をしていた事実は思い出せても、感覚までは思い出せない。
恋は今だけ。
今この瞬間だけ。
その淡々とした頼りない今をどうにか閉じ込めたくて、乙女はチョコを作るのだ。
と、勝手に思っております。
恋は今だけ。
今この瞬間だけ。
その淡々とした頼りない今をどうにか閉じ込めたくて、乙女はチョコを作るのだ。
と、勝手に思っております。
そんな想いを応援してくれる、そっと背中を押してくれる。
バレンタインって、そういうやさしさのあるイベントだと思うのです。
勇気をもって一歩踏み出せる人がたくさんいますように。
そしていつかバレンタインがクリスマス級の大型イベントになりますように!
以上、フフルルマガジン編集部さかねでした。
バレンタインって、そういうやさしさのあるイベントだと思うのです。
勇気をもって一歩踏み出せる人がたくさんいますように。
そしていつかバレンタインがクリスマス級の大型イベントになりますように!
以上、フフルルマガジン編集部さかねでした。