子育て
大変な子育て時期やマタニティブルーも、素敵なモノや役立つ情報があればきっと楽しく過ごせます。 お子さんとの時間をもっと明るく、もっと幸せに。 「子育て」に関する情報が集まったページです。
子育てに関する記事は64件あります。
-
2016/11/ 4
「フォトブック」を使った子どもの写真整理
ついついたくさん撮ってしまう、可愛い我が子の写真。皆さんどのように整理していますか?スマートフォンやパソコンの中にたまりがちではありませんか?今回は、子どもが生まれてから私自身が実際にやっている、子どもの写真の整理方法についてお話したいと思います。 -
2016/10/27
私の育児必須アイテム「抱っこ紐」の話
私の息子は1歳2ヶ月になりますが、今までベビーカーを使わず、抱っこ紐だけで育児をしてきました。そんな抱っこ紐は私の育児にとってなくてはならない存在です。今回は私が重宝している抱っこ紐について紹介したいと思います。 -
2016/10/15
ママの声が優しい気持ちを育む!絵本の読み聞かせを日課にしよう
絵本の読み聞かせは、子どもの知育にとても適しています。考える力や言語能力の向上はもちろん、喜びや悲しみ、慈しみなどのさまざまな感情を学ぶことができます。くわえて、季節感やそれに伴う情緒も学ぶことができるのです。絵本の読み聞かせをすることで、子どもの心の成長を促すことができ、健やかで優しい気持ちを育むことに繋がります。 -
2016/9/27
赤ちゃんの知育に効果的な色は?おもちゃもママもカラフルに染まれ
知育とは、知識の習得によって知能を高めていくことを目的とした教育を指します。そんな知育を乳児期に行う際は、"色"に気を配ることが大切です。赤ちゃんが使用するおもちゃをはじめ、着用する洋服など、身の回りのアイテムをカラフルにする必要があるのです。この記事では、なぜカラフルにしなければならないのか、その理由について解説しています。 -
2016/9/12
妊娠中や育児にも役立つビーズクッションの話
「人をダメにするソファ」というキャッチフレーズでお馴染みのビーズクッション。私は妊娠中にこの商品を購入し、妊娠中、産後、そして今に至るまで大変お世話になっています。家族みんな、このクッションが大好き。そんなビーズクッションが我が家でどう役立ってきたのかをご紹介します。 -
2016/9/10
もう出先でも困らない!便利なおむつ替えグッズで楽々おむつ交換
赤ちゃんを育てているママのなかには、外出する際の子どものおむつ交換を大変に感じている方もいるのではないでしょうか。しかし、ご安心ください。この問題は、あらかじめ交換場所を決めておく、おむつ交換用シートのような便利グッズを持っておくなど少しの工夫で解決することができます。これから家族での外出をもっと楽しくするために、ぜひ一度見てみてください。 -
2016/8/30
大人になったからこそ読みたい♪ 絵本を楽しもう! おススメの絵本
絵本は大人になってから読むことで新たな発見や感動をくれることがあります。今回は私がお気に入りの絵本をご紹介します。 -
2016/8/27
子どもの玩具に大活躍!イタリア生まれの"ロディ"で遊びの時間を楽しく
まだ幼い我が子や親戚の子どもに、何かプレゼントを贈ろうと考えている方もいるのではないでしょうか? しかし、なかには何がよいのか分からず悩んでしまう方もいることでしょう。そんなときにおすすめの玩具が、"ロディ"です。ロディは見た目が可愛らしい上に安全性も高いため、子どものプレゼントにぴったりですよ。この記事ではロディの特徴や魅力について紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。 -
2016/8/10
おしゃれも機能も妥協したくない!マザーズバッグの選び方
マザーズバッグは、赤ちゃんのいるママにとって必需品となるもの。「機能性は重視したいけど、おしゃれも妥協したくない......」そんな方は多いのではないでしょうか? お気に入りの一品を見つけるには、種類別の特徴と正しい選び方をしっかり押さえておく必要があります。"容量"、"機能性"、"軽さ"、"おしゃれ"の4つをチェックし、自身にぴったりのマザーズバッグを探してみましょう。