連載
これからの時代を生き抜いていくために身につけたい教養、技術、センス、スキルを教えるウェブ講座「新スタンダード講座」と、日常の何気ない「お買い物あるある」を描く「漫画オカイモン」を掲載。
連載に関する記事は47件あります。
-
2014/4/ 1
母の日のプレゼントを贈るの巻
お買いもの大好き「オカイモン」が活躍するほのぼの漫画「オカイモン」その8!今日は何を買いに行くのかな? -
2014/3/25
映画を観に行くの巻
お買いもの大好き「オカイモン」が活躍するほのぼの漫画「オカイモン」その7!今日は何を買いに行くのかな? -
2014/3/18
話題のスーパー「福島屋」で絶品お花見グルメを揃える
お花見に欠かせないものと言えば、やっぱりおいしい料理においしいお酒! これがないと始まりませんよね。今回は、話題のナチュラルフードマーケット「福島屋」で販売されている、できたてのお惣菜やスイーツ、お酒をご紹介します。"花より団子"派の人も納得のお花見グルメをどうぞ! -
2014/3/11
便利なアウトドアグッズ6選。キャンプやお花見にピッタリスノーピークの商品をご紹介
前回はお花見の達人からお花見の極意を教えてもらいました。 装備も万端であればより楽しい! ということで、人気、実力ともに注目されるアウトドアブランド「スノーピーク」の、お花見で持って行くと一目置かれるアウトドアグッズをご紹介します。 -
2014/3/ 4
達人からお花見の極意を教わる
日本人が大好きなお花見の季節がやってきます。2014年、東京では3月25日前後に開花し、4月2日前後には満開になると予想が出ています。まれに見る早咲きだった2013年よりは開花が遅くなるものの、ほぼ例年通りか少し早めとのことです。 今年のお花見、「幹事よろしく!」なんて言われてしまって、億劫だな...... と感じてしまっている人こそ必見な、お花見の達人・宮村ヤスヲさんから教わるお花見の極意です。 -
2014/2/25
同僚・友人から喜ばれる手みやげセレクション
同僚や友人から一目置かれたい! なんていうことは、誰でも思うことがあるでしょう。手みやげを贈るときにも周りと差をつけたいものです。 どうしても避けたいのは、複数人で集まったときに、手みやげがかぶること......! そんなことがないように、いくつかレパートリーを決めておくと良いでしょう。和文化研究家・三浦康子さんがおすすめする、同僚や友人からの評価がちょっとあがる手みやげ5選です。 -
2014/2/18
目上の方から褒められる手みやげを選ぶ
和文化研究家の三浦康子さんが選ぶ手みやげは美味しいだけじゃない! 季節感があるものや、人気・話題のもの、プチ感動があるもの、ついつい話したくなるストーリーのあるものばかりです。和文化研究家・三浦康子さんの"ハズさない一品"をご紹介します。 -
2014/2/11
もう"つまらないもの"は贈らない! デキる大人の手みやげとは?
人との付き合いが濃く深くなる社会人。ホームパーティーやお呼ばれなどで途端に差し入れや手みやげを贈る機会が増えたという人も多いのでは。いざというときに戸惑わないように、恥をかかないように、そしてスマートに渡せるように、最低限の手みやげのマナーや作法を知っておきたいですね。そこで今回は、和文化研究家の三浦康子さんから、覚えておきたい手みやげの知識を学びましょう。 -
2014/2/ 4
観葉植物を買いに行くの巻
お買いもの大好き「オカイモン」が活躍するほのぼの漫画「オカイモン」その6!今日は何を買いに行くのかな?