
キャスター付きで移動も楽々。アイディア次第で色々な使い方ができるとっても便利なキッチンワゴン。実際に使ってみると、キッチンで使うだけではもったいないくらい実用的でオシャレなことに気づきました。その上お手入れも簡単で、大人気なのも納得の一品。
今回はイケアの人気商品「キッチンワゴンRASKOG」の使い方をご紹介します。
今回はイケアの人気商品「キッチンワゴンRASKOG」の使い方をご紹介します。
キッチンワゴンRASKOG

素材はスチール製なのでとても頑丈でしっかりしています。サイズは35×45×78cmとコンパクト。どこに置いても邪魔にならず、狭いスペースでも大活躍してくれます。
洋服収納に
衣類を収納するのに、チェストや大きなハンガーラックを置くと圧迫感が出てしまうので、キッチンワゴンに収納してみました。

一段目にトップス、二段目にボトムス、三段目には肌着とくつ下を入れました。まだ成長期なので、トップスは四着だけ、ボトムスも四着だけと定数で管理しています。160cmの衣類を入れていますが、すっきり取り出しやすく収まりました。
掃除道具収納に
次に、掃除道具をまとめてみました。

一段目には100円ショップで揃えたビンを並べて、メラミンスポンジや石鹸、重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダを入れました。雑巾はかごに収納。
このままお掃除する場所に持って行けば、掃除道具を取りに行ったり、戻したりすることなく、その場で全てができるので効率的です。
このままお掃除する場所に持って行けば、掃除道具を取りに行ったり、戻したりすることなく、その場で全てができるので効率的です。