公開中の記事一覧
公開中の記事は全部で1012件あります。
-
2017/10/10
カレーデビューにおすすめ 安心素材で作られた「こどものためのカレールウ。」シリーズの話
子どもも大人も大好きな定番料理といえばやっぱりカレー。化学調味料不使用で、1歳の子どもから安心して食べさせてあげられるおいしいカレーを作ることができるルウ、「こどものためのカレールウ。」シリーズをご紹介します。 -
2017/10/ 9
スライサーを買うの巻
女に磨きをかけるべく日々奮闘する女子のあるある漫画「目指せ!フル美のハイセンスライフ」その9! 深夜になんとなくテレビを付けて通販番組を見てしまうフル美。そこでイケメンMCに紹介されていたのは...... -
2017/10/ 7
「こどものことばアルバム」で、お菓子教室のレッスン記録を綴って生徒さんへのプレゼントに
お菓子やお料理などのレシピ。分厚い本を開くとキッチンの邪魔になりますし、できればよく使うものはかさばらずにさっと取り出して使いたいですよね。「こどものことばアルバム」を活用して、そんな時に便利なレシピカードを作ってみました。 -
2017/10/ 7
誕生日や結婚、送別などのギフトにピッタリ! ことばアルバムの使い方
誕生日や送別会の寄せ書きなどで活躍する色紙。でも書けるスペースが限られたり写真を使えなかったり、意外と不便だったりします。「ことばアルバム」を活用して寄せ書きカードと写真を一つにまとめると、心に残るギフトができあがります。ぜひ試してみてください! -
2017/10/ 6
「こどものことばアルバム」でつくる、家族のトラベルノート
こどもが発するおもしろい言葉を、イラストとともに書いて残せる「こどものことばアルバム」。こどもの新しい成長記録ツールとして今、注目を集めています。今回、サンプルで「こどものことばアルバム」を一箱いただいたのですが、あいにく我が家は子どもがいないDINKS夫婦。そこで「なにか別の使い方ができないかな?」と試行錯誤したところ、家族の旅の記録を残す"トラベルノート"として使ってみることにしました。 -
2017/10/ 6
忘れたくない"こどもの言葉"を残せる「こどものことばアルバム」の話
何気ない日常の中で、クスっと笑えたり、ハッとさせられたりするこどもの言葉。写真を残すのと同じように、こどもの言葉を書き留めて残してみるのはいかがですか?育児がもっと楽しくなる、「こどものことばアルバム」をご紹介します。 -
2017/10/ 5
デンマークの名作花瓶で、花と緑のある暮らしを始めませんか?
10月に入り、過ごしやすい日が続きますね。今年は秋が長いので、ファッションも食欲も読書もお掃除も、たっぷりと楽しんでいます。毎朝空気の入れ替えをして掃除が終わったあとに、お庭に咲いている花やグリーンを花瓶に生けるようになりました。使うのは北欧デンマークのHolmegaard(ホルムガード)のフラワーベースです。ホルムガードのフラワーベースを使い始めてから、毎朝お花を飾るのが楽しみのひとつになっています。 -
2017/10/ 4
「もしもの備え」に、こんなにかわいいデニッシュ缶はいかが?
もしもの備えとして用意してある「備蓄品」。我が家では数ヵ月に一度、備蓄品の賞味期限のチェックをしています。「もしも」は来ないほうがいいに決まっていますが、もしもの時が訪れたときのための準備は家族みんなのためにも用意しておく必要がありますよね。なかでもおすすめなのが、今回ご紹介するかわいいデニッシュ缶です。最大3年3ヵ月の保存が可能で、備蓄品としてはもちろん、行列のできる有名店のパンなので味は保証付!気持ちが温まる素敵なイラストは、柴田けいこさんの描き下ろしのイラストなんです。 -
2017/10/ 3
季節の変わり目は、アロマを上手に使って快適な眠りを誘う「anming plus リネンミスト」がおすすめ
季節の変わり目となるこの時期は、夏場の疲れがどっとでたり、寒暖の差に体調も崩しやすいですよね。寝苦しい夜もありますから、朝起きたて鏡をみたら目の下にクマができていた......なんてことも、あるのではないでしょうか。そんなときに活躍しそうな、睡眠時間を快適にするアロマミストをご紹介しましょう。