子育て

入園・入学準備のコツ。子どもの持ち物はキャラクターで統一しよう!

フフルルニュース

入園・入学準備のコツ。子どもの持ち物はキャラクターで統一しよう!
子どもの入園・入学準備、大変だけど楽しいものですよね。子どもの持ち物は、同じキャラクターや色柄のもので統一してあげましょう。「これは自分のもの!」という愛着がわいて大切に扱えるようになりますし、管理能力や自立心も育てることができますよ。
幼稚園や小学校に入園・入学するとき、巾着袋やハンカチ、筆記用具など、子どもの持ち物がかなり増えることになります。

「今まで使っていたものをそのまま使う」という人もいるでしょうが、ほとんどの場合は入園や入学にともなって「新しく買い揃える」のではないでしょうか。

幼稚園生活、小学校生活を楽しく過ごしてほしいし、どういうものを用意してあげればいいのか悩んでしまいますよね。子どもの持ち物を揃えるときは、できるだけ同じテイスト、同じキャラクターで統一してあげるのがおすすめです。

子どものマークを決めることで、自立心や管理能力を育てる!

同じテイストやキャラクターで持ち物を統一するということは、子ども自身の「マーク(目印)」を決めるということになります。子どもの「マーク」を決めると、子どもの自立心や管理能力が育ちやすくなります。

持ち物にマークがついていると、子どもの「これは自分のものだ」という認識が強くなります。特にまだ字が読めない幼稚園の頃は、持ち物に書かれた名前よりも、描かれているキャラクターが目印になりやすいものです。他の子どものものとも区別しやすくなるので、より自分の持ち物に愛着を持ちやすくなります。結果、忘れ物や失くし物をしにくくなり、自分の持ち物をしっかりと管理できるようになるのです。

幼稚園や小学校によっては、子ども同士のトラブルを防ぐために、キャラクターものが全面的に禁止となっているところもあります。そうした場合は、子どものテーマカラーや模様を決めて、それで持ち物を統一してあげるといいでしょう。

目印としてはキャラクターものよりインパクトが小さくなってしまいますが、他の子どもとかぶりにくい柄物を選んであげれば、自分のものと認識しやすく、愛着を持って扱えるようになるでしょう。

ずっと好きでいられる、大好きなキャラクターを選ぼう

4ピースシールランチボックス2nd
4ピースシールランチボックス2nd
「自分のもの」と認識できる持ち物を持つことで、子どもにとって幼稚園や学校生活はより楽しいものとなります。親と離れて幼稚園や学校に行くことを嫌がる子どもでも、大好きなキャラクターと一緒なら大丈夫、というケースも多く、遊び感覚で楽しく通えるようになります。

しかし、子どもの好みは移り変わりやすいものです。特にテレビで放映しているアニメキャラクターなどは、その番組が終わるとあっという間に飽きられてしまう、という難点があります。

「入園・入学前にせっかくキャラクターで持ち物を揃えたのに、数ヶ月もしないうちに飽きてしまった......」ということにならないよう、なるべくずっと好きでいられるキャラクターを選ぶようにしましょう。

オシャレなデザインで、子どもも大人も楽しく選べる!

大人から見ると、どうしてもキャラクターものは「子どもっぽい」、「オシャレじゃない」という印象になってしまいがちです。「子どもはキャラクターものが好きだけど、あまり選びたくないな......」という人は、選ぶキャラクターや持ち物のデザインに気をつけてみましょう。

子どもっぽいキャラクターを選ぶのではなく、大人でも使えるようなオシャレなキャラクターや人気のキャラクターをチョイスすれば、キャラクターものの持ち物、というのもあまり気にならなくなります。

子どもの強い希望があってそれができない場合は、持ち物のデザインが良いものを選びましょう。たとえば最近では、派手なキャラクターの柄は裏地だけというものや、キャラクターの絵はワンポイントだけのものなど、キャラクターものでもオシャレなデザインのグッズも増えています。

子どもの希望を叶えながら、大人も納得できるものを選んで、楽しく入園・入学に備えましょう。

⇒詳しくはこちら:Buyers Net Club

文:awako
友だちの子どもがかわいいアラサー女子。休日の楽しみは洋画や海外ドラマを観ることと、簡単に実践できるオシャレ情報収集。そろそろ美容にも気を使いたいお年ごろ。